抗菌.shopとは 水素水での対策 光触媒での対策 お買い物について

抗菌コラム 

生活様式の変化

精神的な体調不良の原因(2021年3月)

精神的な体調不良の原因(2021年3月)

■普段と違った生活で体調不良が増える要因とは?

普段と異なる生活による体調不良を感じる人が増えてきています。では生活様式の変更で体調不良になる

要因を紹介します。

 

・起きる時間の変化や時間の変化

勤務の業態変更では、自宅で仕事をするため、通勤の必要がありません。これについては、「勉強する時間が増えた」「家族との時間が増えた」「満員電車のストレスから解放された」「寝れる時間が30分増えた」などといったポジティブな意見もよく聞きます。

 

しかし、通勤の変化で、運動不足に陥ってしまうケース、があります。

出社すれば、会議室へと移動したり、別のフロアに行ったりと、何かと身体を動かします。時には重い荷物を運ぶこともあるでしょう。また起きる時間も変化することによって生活サイクルが変わってしまいストレスを抱えてしまうということもあります。

また、在宅勤務であれば、こういった運動の機会もすべて失われるのです。また、ほんの少しの変化で人間の体力は一気に衰えるといわれています。通勤や時間の変化の影響は、想像より大きいことを知っておくべきです。

 

運動不足が続けば、生活習慣病や、人によっては脳機能低下などその他になるリスクも高まるため、甘くみずに早めに対策を打ちましょう。、

・生活リズムが乱れる

 

生活リズムが乱れてしまったという人も多いのではないでしょうか。

生活リズムの乱れは、自律神経失調症 を引き起こすことがあります。自律神経失調症になると、下記のようなさまざまな症状が出てきます。

 

・めまいや耳鳴り、立ちくらみ。

・息苦しくなる。

・動悸がする。

・肩こりや腰痛が長引く。

・おなかの調子が悪い。

・便秘。

・手足がだるい。

・寝起きが悪い。

・気候の変化に弱くなる。

 

ひとつひとつは些細に思えても、全身にこのような不調が表れ始めると、仕事にも集中できなくなります。また、上記の症状が新型コロナウイルスの症状と似ていることから、自分自身がコロナウイルスに感染してしまったのではないか?と更に不安になってします人も多くいると思います。そのような際は、まずは誰かと話してください。そしてそれでも不安なのであれば、抗原検査などのキットを使用してください。

 

 

・間食が増える

 

在宅勤務だと、つい間食をしてしまうという人は多いのではないでしょうか。適度な間食は集中力を高める場合もありますが、いきすぎると糖尿病のリスクを高めることになります。

 

糖尿病というと「甘いものが悪い」と考える人も多いですが、実はおせんべいやおかきにも多くの糖質が含まれています。また、パンやごはんなどの炭水化物を中心に簡単に昼食をすませている人も要注意です。炭水化物は糖なので、とりすぎは糖尿病リスクを高めます。

 

・コミュニケーションが不足する

 

「コロナうつ」とあわせて、生活環境の変化によって生じるメンタルヘルス障がいも、医師やその他関係者の間では深刻な問題として認知されています。そもそも、生活スタイルが一変すると、人間はそれだけで不安やストレスを感じます。意識していなくても、無意識に疲労が蓄積する場合もあります。

 

加えて、コミュニケーションが不足することで、緊張状態がずっと続くことになります。一日誰とも話さずすごすという人もいるのではないでしょうか?

こういった生活環境の順応できないむずかしさが、メンタルヘルス障がいのリスクを高めてしまうのです。

企業や個人としてのWithコロナ禍での生活

企業としての生活様式の変化への取り組み

¨まずはどうしても多くの人が

・勤怠管理で長時間労働を防ぐ

在宅勤務の勤怠管理では、基本的には自己申告制になります。しかし、アクティビティログを集計できるITツール等を活用することで、従業員の働きすぎを防ぐことが可能になります。

・運動不足解消の施策

運動不足解消のため、体操動画を配信したり、オンラインヨガ教室を開催したりといった取り組みをしている企業もあります。

・コミュニケーションの活性化

従業員の孤独感を解消するため、オンライン飲み会を積極的に開催している企業もあります。

 

 

■生活習慣の変化による体調不良を防ぐために――個人の対策

 

続いて、個人ができる生活習慣の変化による体調不良を防ぐための取り組みを紹介します。

 

・デスク環境を整える

 

腰痛や肩こりがひどい人は、まずはデスク環境を見直してみましょう。正しい姿勢で仕事をしていないと、腰痛や肩こりが悪化してしまいます。ノートパソコンスタンドを活用して猫背にならないようにしたり、お尻の形にフィットする腰痛対策用のクッションを購入したり自分なりに工夫しましょう。

 

・食事を整える

 

間食が増えてしまった人は、間食のとりすぎを防ぐため、3食きちんと食べるとともに、お菓子の代わりにナッツ類やチーズなどを食べましょう。

 

ジュースをたくさん飲んでしまう人は、牛乳や飲むヨーグルトに置き換えたり、アイスが好きな人は、ヨーグルトを凍らせたり、一工夫するだけで糖質のとりすぎを抑えることができます。

 

・運動習慣を身につける

 

運動不足解消のため、散歩やストレッチをする時間を設けましょう。毎日の習慣にしてしまえば、ストレスなく継続できます。

 

・目の負担を減らす

 

目の負担を減らすには、1時間ごとに目を休めるため休憩をはさむことが大切です。ホットアイマスクをつけるのもおすすめです。

 

また、パソコン画面を見ているとまばたきの回数が減るため、目が乾きやすくなります。そんな時は、目薬をさしましょう。目の疲れに敏感になり、「一区切りつけてから……」と思わずすぐに休憩をとることが大切です。

 

・生活リズムを整える

 

生活リズムを整えるには、起床後に太陽の光を浴びたり、眠る2時間ほど前に入浴したり、継続できる習慣を取り入れましょう。また、昼寝は生活リズムの乱れのもとなので、眠気を感じたら散歩に出るなど、昼間に眠らない工夫をしてください。

 

・家族の理解を得る

 

オンライン飲み会などで同僚とコミュニケーションをとる機会があればいいのですが、なかなかそういった機会がない場合、家族とのコミュニケーションをとりましょう。家族には、在宅勤務において集中力を高めるうえでコミュニケーションが重要だと説明し、理解を得るようにしてください。

 

また、逆に家族の声で集中できないといったケースでは、在宅勤務スペースを変更したり、防音パネルを取り入れたりしましょう。

 

■健康的でパフォーマンスが上がる環境づくりが大切

 

生活習慣の変化による体調不良は、工夫次第で防ぐことができます。企業、社員それぞれが、健康が仕事のパフォーマンスに大きく影響することを理解し、健康に対する意識を高く持つことが大切です。

 

健康は、いい仕事を生み、企業の業績アップにつながります。業績が好調で昇給やボーナスに反映されれば、社員の幸福度も上がります。企業と社員がお互いにいいサイクルに乗るカギは、社員の健康にあるといえるでしょう。

除菌・抗菌対策

■ 会社でできる除菌・抗菌方法

   緊急事態宣言を受け、7割リモートワークを実施する目標があります。この目標を達成するために多くの方が生活習慣を変更しております。しかし、それだけでなく会社内で除菌・抗菌を行う必要があります。例えば、弊社のResprや光触媒でコーティングを行い、その後に除菌用のエステオなどを購入し、効果的な除菌をすることが重要です。

 

除菌・抗菌に不安を抱える方はぜひ弊社まで問い合わせください

お見積り・ご相談は無料 !

弊社サービスはお客様の環境によって、
提供内容がことなります。
建物情報を聞いて、まずはお見積りを提出。
お気軽にお問合せください。

お気軽にお見積もり・ご相談くださいませ